|
 |
|
 |
 |
 |
 |
Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方、確かに「インストール」を「インストロール」という人を目の当たりにしたことあります。笑いをこらえるのが必至で・・・。自分も笑い事じゃないけど、ほんのちょっとPC雑誌を読まなくなると、読めない綴りが多くなるし(^^; 現に自分も「CMOS」をコモスと呼んでたし(カメラマンなのに)。本当はシーモスw
|
|
|
|
|
|
2層メディア 、こちらのDVDメディア価格調査、DL(2層式)のドライブはかなり前から出てたのに、一向にして2層メディアの値段は高いですよね。近所のお店で1枚で買うと、だいたい1000円前後というところでしょうか?自分もDLで書き込めるドライブを買ったとき、試しにと1枚買ってみたんですが(ものはいいんだけど)、やっぱり高くてしょちゅう買うってわけにはいきませんね・・・。せめて今の値段の半分くらいになって欲しい、1枚500円前後くらいならたくさん買えそう(^^;;;
関連記事
|
|
|
|
|
|
オリンパス、背面液晶でフレーミングできる新世代デジ一眼「E-330」、光学ファインダが付いてるので、そんなにライブビュー出来なくてもいいと思うんですけど・・・。撮った画像も逐次すぐに確認できますしね。やっぱり「ライブビューしたいねん」とそうゆうニーズがあるんですね。う〜ん(案外使ってみたら便利だったりしてw)。
それより気になるのは、従来の「E-1」「E-300」ってKodakの撮像素子だったんですが、この「E-330」は松下の撮像素子が載るそうです。微妙にメーカで発色の傾向とか違ってきそうなので(まだサンプル見てないので何ともなんですが・・・)、その発色の傾向が結構気になったりします。
|
|
|
|
|
|
2つのレンズで超広角と標準ズームをカバー!「EasyShare V570」、2つのCCDとレンズの搭載で、そういや両者をどうやって切り替えるんだろう?と思ってたら、切り替えボタンがあるのではなくて、従来のズームレバーで切り替わるそうで、よく考えてみたらなるほど合理的。
パノラマ画像がカメラ内で作れたり、超広角レンズで撮ったときのタル型歪みを自動補正する機能を搭載もあり(オン・オフ可)、そこら辺の機能も便利そう。個人的にはやっぱり超広角レンズとパノラマ画像に興味があります。使ってみたい〜。
|
|
|
|
|
|
インクカートリッジ訴訟、キヤノンが逆転勝訴 知財高裁、インクカートリッジ訴訟で勝ち負けと言う話は置いておいて、どこぞの雑誌のレビューで読んだ「純正」とその例の「詰め替えインク」の善し悪しが書いてあったんだけど、やっぱり「純正」の方が印刷結果がよく(当たり前だが)、コスト的には「詰め替えインク」がいいと書いてあった。
プリンタ買ったときは“いい色で印刷したい”というこだわりがあって買ってたくせに、挙げ句の果てには印刷結果そこそこよろしくのローコストな方に走ってしまうなんて、そーゆー人は一体何にこだわってるんだろう?と不思議に思ってしまう。疑問(^^;
|
|
|
|
|
|
考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争、言うか言わないかってどちらの言い分もあり、なるほどと思います。こう考えると結構難しいですよね「いただきます」って言うの言わないのって。最近自分は言ってないなぁ(そもそも一人だしw)。
でも「ごちそうさま」は言いますレジで会計するときに「ごちそうさま」って。“食べ物を提供”、“お金を払う”とペイして言わなくてもいいような言い分も分かる気がします。けど、自分的にはあいさつの一環・潤滑油やらの役目としての「ごちそうさま」とはやっぱり言いますよね。美味しいものを食べてお腹が満たされ、そうゆうときって気分いいじゃないですか「ごちそうさま」って言って、そんでもって給仕さんが笑みを返してくれたら、なお気持ちいいじゃないです?なんかそうゆう感じかな「ごちそうさま」って言うのは(ちと話がずれたか?w)。
|
|
|
|
|
|
【新製品レビュー】コダック EasyShare V570〜超広角23mmをカバーする「二眼」デジカメ。コンパクトデジカメも他と差別化を図らないと、ですよね。2レンズ2CCDのアイデアは面白いと思いますし。ズームと超広角の2つのレンズ、そんでもってパノラマ画像を内製できるので、使ってみると結構便利で面白そうかもしれません。価格も良心的だし。実機を触ってみたいな。
|
|
|
|
|
|
蛯原友里ちゃん効果なんでしょうか?CMもかわいかったし、カレンダーもバカ売れだということで、ついには期間限定だった「えびフィレオ」がレギュラーメニューに。今日テレビCMでやってたし。結局食べる機会を逃したので、これでいつでも食べれますね(食べてなかったのかよ〜w)。
関連記事
|
|
|
|
|
|
Kodak EasyShare V570、最初2つのレンズで正面を見ると丸いデザインなので、そこをクルッと回して切り替えるのかな?と思えど、それぞれのレンズにCCDがあるそうで2CCDなんだそうです。
レンズが、23mmの超広角と39〜117mmの3倍ズームを併せ持つそうで、いままで無かった発想のデジカメで画期的、ちょっと気になるし。パノラマ画像もデジカメ内で生成できるとのことで、これまた面白そうです。今後カメラ雑誌等での続報が楽しみです。
|
|
|
|
 |
|