|
 |
|
 |
 |
 |
 |
Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
山田優さん自宅マンションから貴金属盗難 警視庁捜査、山田優 含み、やっぱり芸能人って“金”持ってるんですねぇ〜。盗難どうのこうのより、金持ってんじゃんってことに、目が行ってしまいました。400万円の貴金属って結構そこそこのお金になりますよねぇ〜。でも盗品のほとんどが近くに捨てられてたって言うから、単なる物取りではなく何か他の目的だったのかな?嫌がらせとか。真相は知りませんが(^^;;;
|
|
|
|
|
|
ケンコー、ドーム型のホワイトバンラス設定アイテム「デジタルホワイトバランスセッター」、あ〜確かに室内撮影での光源が複数(カクテル光線)で色が複雑な場合って、プリセットでもホワイトバランスを合わせるのがうまくいかなかったりします。
でも、結構メーカによって得手不得手ってのがあって、室内でのカクテル光線でもプリセットでそこそこ正確にホワイトバランスの設定ができたりします。もっぱらソニーのデジカメはカクテル光線でもプリセットでホワイトバランスの設定がうまくいけたので、室内ではほとんどソニーのデジカメを使って仕事してました。いまいち苦手だったのがオリンパス。いくらプリセットしても、なかなか好みの色にならず肌色が黄色くなってしまって難しかったです。でも、野外(太陽光)でのポートレートとかは抜群にいい色出してました。ホワイトバランスセッター使ったらうまくホワイトバランス合わせることできたかなぁ?
しかし、この値段58/62/67mm径が各13,650円、72/77/82mm径が各16,800円ってのちょっと高すぎやしませんか?そう思いました(^^;
|
|
|
|
|
|
三洋エプソンイメージング、シアンフィルター採用の広色域液晶パネル、デジタルカメラ向け2.8型VGAパネルも開発で2006年初頭から量産ということですから、来年のデジカメの流行りは「液晶の高画質・高精細化」になるんでしょうかね?そうなれば嬉しいなぁ〜。
今、結構液晶サイズの大きなデジカメが流行ってますけど、見てみると案外画像が荒かったりするので、そんなに大画面の「ありがたみ」が感じられないんですけど・・・。以前、エプソンから発売されてたデジカメに「L-500V」というのがありました。「液晶キレイ」っていうのが唯一のウリ(他は結構普通)で、さすがに液晶は最強で初めて店頭で実機を見たときは、その液晶のキレイさにビックリしました。こんな風に他のデジカメも液晶がキレイだったらいいのになぁ〜と、思ってたんですけど、実現しそうですね。来年、この液晶パネルを使った「液晶の高画質・高精細化」路線デジカメの登場にちょっと期待。
|
|
|
|
|
|
優れた抗酸化作用と、がん予防効果作用「バナナ」、即効性のあるエネルギー補給にはいいとは聞いてましたが、「健康的に良い」というのは初耳。「ポリフェノールの抗酸化作用」身近にある食品の中で最も抗酸化力が強く「がん予防効果」があると言うこと。TNF(ガンを退治してくれるらしい)という物質がバナナを食べることによって増えるとのことです。安くておいしいバナナ。こんな効果もあるんですね。
|
|
|
|
|
|
『「超」文章法』野口悠紀雄 著
前半・中盤まではなかなか難しくてページが進まなかったけど、「第6章 化粧する(2)」からは実際自分にでもすぐできることだったし、わりと分かりやすい説明なので、そこからはす〜っと読めました。なかでもパソコンで「書く」というのには同感、アウトラインプロセッサを使うよりスクロールの速いテキストエディタがいいという意見も同感。最後には「始めればできる」というのは、なんとも当たり前のことだけど、なかなか重い腰が上がらないってのよくありますよね。
肝心なのは「書き始めなければ文章は完成しない」と言うことで、その中で出てくる「現役効果」「自動進行効果」と言う解釈は面白かったです。自分の場合、実際にこれを読んで即劇的に文章力が上がるかってことはないと思うんですが、文章に対する姿勢は意識してくると思うので、やっぱり何かしらの「効果」はあるかもしれません。約260pちょっと最初はもたついたけど終盤は早く読めました。
|
|
|
|
|
|
猫、本当に犯人か 老人ホームでの右足指負傷、先日ありましたよね猫が足の指を食いちぎる事件。そのときは猫が本気出せば指なんか噛み切っちゃうんだ・・・猫スゲー!と思ってたんです。その後ニュースでは「猫が骨を砕いて指をかみ切るには、相当の回数かまないと無理で、不可解だ」、「親猫などに育てられず、猫としての『常識』がない場合などに限られる。普通の飼い猫ではまず考えられない」とあり真相は不明のまま。
それにしても、猫ってじゃれて「あま噛み」するときってあるじゃないですか、あれでも結構痛いのに、猫的にはぜんぜん手加減してるんですよね、きっと。この猫の今後の身のふりどうなるんでしょうかね?
|
|
|
|
|
|
「かゆいところありませんか?」に迫る、定番のように聞かれますよね、このセリフ。へぇ〜「かゆい=物足りない」って解釈もあるんだ。ところで献血の時も同じような「痛かったら言ってくださいネ」というセリフがあり、「え?痛いって言ったら違う場所に針を刺し直されるんだろうか?」と、一体どうゆう対処のされ方をされるのか謎・・・。本当に針を刺し直されても困るので、ちょっと痛くてもガマンしてることが多いです。今度聞いてみよう(^^;
|
|
|
|
|
|
買い損ねた人いたら手に入れる最終チャンスかも!税込28,140円(あちこち見たけど最安値かもおいしい値段です)「DSC-F88」 (楽天)、「DSC-F88」(ヤフショッピング)ともに天神ベストネット。カラーバリエーションがブルーしかないのがネックだけどそれでもイイというのなら、買わねば!というか自分注文しちゃいましたから(^^; (*リンク先 2005/10/14現在)
|
|
|
|
|
|
ビデオiPodでましたね、アナリストたちが予想してたので「nano」ほどのインパクトはありませんでしたよね・・・。iTunesで動画配信もされるそうで(つい先日バージョン5にしたばっかりなのに、もうバージョン6。早過ぎ!)、どんなコンテンツがそろうんでしょう?手っ取り早くアダルトコンテンツも配信すれば、もっと爆発的に「ビデオiPod」数売れるでしょうね(ちょっと皮肉)。あと自分で手持ちの動画とかDVDとかを手軽に「ビデオiPod」で観ることが可能になるならもっと便利になるでしょうね〜。そーなるってーと動画再生って意味では、ちょっとPSPの方に軍配が上がるかな?これからの「ビデオiPod」や「コンテンツ」の動向が気になります。
|
|
|
|
 |
|