|
 |
|
 |
 |
 |
 |
| Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
| |
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
アメリカンなバレンタインデー事情、何年も前にアメリカに行った時、「食べものがあまり美味しくない」ということを聞かされて構えてたんですが、実際はぜんぜんそうでもなく結構食事はイケてました。ただやっぱりお菓子系はムリ・・・。ものすごく甘過ぎで薬のよう。こればっかりは口に合いませんでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
周辺機器と簡単に連携できる新デザインの400万画素機「i:robe IR-500」、周辺機器との連携は楽しそうなんだけど、ここでも「ハードディスクに保存した画像は、どうしたことかカメラ本体の液晶モニターで見ることはできない」と言うことが指摘されてます。それに「ハードディスクストレージへの保存は、128MBのカード1枚分で実測約25分もかかる」とのことでHDDなのになんでそんなに遅いの?とMOじゃないんだからと突っ込みを入れてしまいます。コンセプトは良いのでファームウェア等で改善を、ですね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
任天堂:DSは12月末で284万台出荷、計画上回る、先日ソフトを1500万本から1000万本に下方修正したってありましたよね。ハードは年内の出荷を200万台としてたんですが実際には284万台の出荷。そういえば下位互換ありますから、DSだけ買ってGBアドバンスのソフトで遊んでいるって人もいるってことですよね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多機能なスマートフォン「Vodafone 702NK」、ノキアの端末ですね。以前自分Vodafone(厳密に言うとJ-PHONEの頃ですが)のノキアの端末を使ってたんですがタイマー機能が便利でした。で、つぎ機種変してシャープの端末にしたんですがタイマー機能がなくちょっとがっかり。メーカによって微妙にあるないの機能があるので便利なタイマーがないのには少しがっかりしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【実写速報】リコー Caplio R1V、シリーズを重ねるごとにデザインが引き締まってきますね。自分はRXを持っているのですがお散歩カメラに最適です。広角って言うのもいいし、きびきび動いて快適に撮れます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「テレビは必要なもの」と8割強が肯定的、「テレビは必要なものか? 不要なものか?」という質問で、52.3%が「必要」、34.8%が「どちらかといえば必要」。必要だとする理由では「情報源」「暇つぶし」「娯楽のひとつ」という趣旨の意見が多かったそうです。最近あまりテレビ観なくなったかな、ラジオを聴くのが多くなりました。「情報源」ならラジオでも十分です。
|
|
|
|
 |
|