れんこん

renkon.jp
Amazon.co.jp のロゴ


 ■最近のエントリ rss QR
2025年明けました! (01/04)
魅惑の牡蠣!カンカン焼きで美味しさ倍増 (01/27)
牡蠣料理初心者でも簡単に作れるレシピ特集 (01/27)
牡蠣の調理はレンジ調理がおすすめ!爆発を防ぐコツとは? (01/27)
寒い冬にピッタリのホットドリンクが欲しい!お湯で注ぐだけで簡単なものや、温めるだけなどオススメは?おすすめランキング! (01/13)
飲み物を温かく保つのに最適な電気ポット (01/13)
象印 ZOJIRUSHI「CV-TE30-WA」VE電気まほうびん 3.0Lを買ってみた (01/13)
2024年書き込めるかテスト (01/09)
M-1グランプリ2023の決勝進出コンビの魅力に迫る (12/09)
プロ野球 現役ドラフトの対象選手とは? (12/09)
 ■アクセスランキング
1. 「サーモスの真空断熱タンブラー」を買ってウハウハな人たち
2. 高校野球が嫌いな理由
3. よさこいが嫌いな理由
4. 岩崎恭子、金メダルヌード写真集…来月下旬発売へ
5. iPhoto のスライドショーで画像の縦横の表示おかしいとき
6. G-SHOCK「GW-9100-1JF」は錆びないけど樹脂部分が心配
7. 美食家が認める御飯に合うカップラーメンの汁は?
8. 年賀状「一番、出したくない相手は上司」
9. 「ほぼ日手帳」をガッカリせず文句を言わないで楽しむいくつかの方法
10. 「ほぼ日手帳」届いた!オリジナル&カズン(写真あり)
 ■キーワードクラウド(test)
 ■カテゴリ
 ■最近のコメント
 ■最近のトラックバック
<<  2025/08  >>
Sun Mom Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 ■Profile
処理時間 0.146653秒
BLOGN(ぶろぐん)

ゴンゴンとリッツの沢口靖子は別人に見えてしまう

 正統派女優の自虐ネタCMが好評!、沢口靖子『タンスにゴンゴンα』のCMが降板と言うことで、ひとりボケツッコミの弾けっぷりがものすごく良いだけに(もちろんいままでのもだけど)、これで沢口靖子シリーズが終わっちゃうと思うと残念。

2005 Nov 05 , 05:19 | テレビ・芸能 | 固定リンク | コメ (4) | TB (6)

眞鍋かをりのココだけの話眞鍋かをりのココだけの話』眞鍋かをり 著

 この本が出た当初は内容は、彼女のブログで読めるから買わなくてもイイじゃん、と思って何度も通り過ぎたんだけど、かわいさゆえに・・・。読んでみると撮り下ろしの写真とかもあったりして、かわいい眞鍋も見れたりなんかして。ブログには載ってない写真とかも載ってたりするのでビジュアル面でも結構楽しめたりするかと。やっぱかわいいんだよね眞鍋かをりって・・・。負けたって感じ。

 やっぱりあのアクセス数は、眞鍋かをりが芸能人だからってベースもあるんだろうけど、例え芸能人じゃなくとも、かわいい娘(コ)がやってるブログってことで、それなりに繁盛(アクセス数ある)しそうですw。改めて読んでみて面白かったし、結構同年代なのでマンガネタがやっぱりこちらもツボで吹き出してしまった。

 本当は「読まれるための10ヵ条」だけ読みたくて買ったんだけど・・・。その10ヵ条のなかで同じく思ったのが、ネタ帳にメモするってこと、書かないと「ネタにしよう!」って思っても忘れちゃうしね。それと1ネタ1エントリーってこと。ごもっとも!SEO対策的に見ても1ネタ1エントリーの方が有利だったりするし。約330p2時間半で読了なり、さくっと読めました。

レイザーラモンHGレイザーラモンHG』レイザーラモンHG 著

 流行りなので読んでみましたw。基本的に写真ネタで構成されていて(ネタ8割エッセー2割)、所々にHG誕生の経緯から着用アイテムの紹介。そして最後相方との対談。写真ネタで一番笑えたのがケミストリーとのカラミ、思わずそこは吹き出してしまいました。写真のクオリティは結構高くて「レイザーラモンHG」写真集といっても過言ではないかも。とりあえず流行りなので読んでみました。約200p、30分くらいでさくっと。

 そうそう、レイザーラモンHGって別に覆面芸人ってわけでもないんですね。普通によしもと新喜劇にも出てたし。

 貯蓄資産ゼロ、最高の22.8% 家計調査、格差は拡大、なんか去年もこんなニュースあってココにエントリーしたような気がします・・・。単身世帯の無貯蓄比率は41.1%(前年比6ポイント増)にのぼるとのこと。「貯蓄を保有していない」という割合が調査しはじめて過去最高とのことだから貯蓄してない人が多くなったってこと?一方ではちゃんと貯蓄を殖やしてる人もいるんだからねぇ〜。自分も貯蓄ないですし、これから先のことを考えると、なんか真っ暗って感じです。

http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/662082/
 グラディウスI〜IVと外伝まで遊べるんだからすごくないです?でも、なんでメーカのリリースより楽天のショップの方が早いわけ?そんなことはさておき、個人的に「グラディウス外伝」結構いいできなので、このポータブルに収録されてて嬉しかったりします。

 処理落ち設定、プレイヤー機体の当たりサイズ変更ができるそうで、グラIIIの当たり判定には泣いたので、当たり判定を小さくできれば面白いかも(^^;;; サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス、グラディウスIIのアレンジも特別に搭載とのことで、なかなか良心的ですよね〜、グラディウスだけにとどまらずパロディウス、ツインビー、ドラキュラとかコナミは過去の名作たくさん持ってるので、こんな風に「ポータブル」に当てればそこそこヒットしそうと思うんですけど。ちと「グラディウス ポータブル」期待。

2005 Nov 03 , 04:46 | ゲームのこと | 固定リンク | コメ (4) | TB (6)

BSアニメ夜話「うる星やつら」

うる星やつら TVテーマソング ベスト 先日(10/26)に放送された、BSアニメ夜話を観る。ゲストは飯島愛、江川達也とメガネ役の千葉繁。番組中でマンガ派かアニメ派かってアンケートがあったけど、自分はどっちかってーとアニメの方から入ったのでアニメ派。ちなみに中嶋ラムが好きだったりします。飯島愛ちゃんは結構観てたらしくて、中途半端なのをゲストに呼ぶよりかはいいかなっと思ってみたり。テレビで観てた回のストーリーを片言な言葉足らずでも飯島愛ちゃんが何を言いたいのかはよく分かる。そこそこのスパイシーなコメントも良かったと思う。

2005 Nov 02 , 01:59 | テレビ・芸能 | 固定リンク | コメ (0) | TB (5)

 はなまるうどん:指紋認証で割引 今月末まで試験サービス、いままでセキュリティ的なことにしか用いられなかった生体認証が、割引サービスに利用されるって。はなまるうどんの社長は「温かいうどんを食べてもらうために、指紋認証を使ってレジでの待ち時間をなくしたい」と言い、指紋の登録は必要な情報だけをデータ化するだけで、実験終了後は消去するそうです。

 結構面白い試みかも、と言うか将来的に生体認証でレジで決済できる仕組みが確立すれば「FeliCa」なんておサイフケータイなんか野暮だし。それだと、携帯なんて持たなくてもいいわけで、生体認証の方が便利かもしれません。まんざら夢物語でもなさそうですよね。

 美味しいパンを見分けるコツ、前の前の会社のときは週1で昼休み前に移動販売のパン屋さんが来ててたんまり買ってました。そこのパン屋さんのはそこそこ美味しかったかなぁ。買うパンはいつもたいてい決まってたので、売り子さんに「いつもの」と言えばだいたい通じてました。新製品があればお試しでなんか勝手に入ってたけど(笑)そんな頃が懐かしい〜、こんなことを思い出しました。

2005 Nov 01 , 19:05 | 食べ物・料理 | 固定リンク | コメ (0) | TB (1)

 シャープ、1/1.7型1,000万画素CCDを開発〜コンパクト機も1,000万画素に、個人的に3〜500万画素のコンパクトデジカメで結構十分な気がするんですけど・・・。データそのものの容量も軽いし(レタッチやらするときの処理速度)、取り扱い(バックアップとかの保存)も楽ですし。

 でも、デジカメを購入する際にうんこちゃんみたいなド素人にとって、一番わかりやすくスゴイ!と思えるのはやっぱり「画素数が○○○万画素」というのなんですよね。にしても一体とこまで画素は上がるんでしょうね?端から見て楽しみましょう(^^;;; 文月凉さんはなんと言うでしょうね?雑誌でこのCCDが組み込まれたデジカメのレビューが今から楽しみです。量産出荷開始は2006年1月からとのことで、来年出るんでしょう、きっと1,000万画素のコンパクトデジカメが。

関連記事

 サイバーショットTシリーズに「DSC-T9」手ぶれ補正で攻めてくるとは。手ぶれ補正×高感度でキャンドルライトの光の撮影でも広角側でぶれなくちゃんと撮れるのが8割、テレ側でも7割ということです。Tシリーズのフォルムはわりと気に入ってて、機会があれば自分も買いたいなと思ってたんですけどT9、結構これマジでいいかも。

 にしても、最近のソニーのデジカメは新製品が出るごとに抜かりなく良くなってきてますよね・・・スゴイ。なんかCCDを高画素のものに積み替えただけのデジカメとか、どこが新しくなったか分からない同じような形のデザインのデジカメだったり、とかなどなど。そんな中、個人的にソニーのデジカメ最近評価高いです。昔は結構ソニーカラーで(緑とか)色が変だったんですけどDSC-S75あたりからわりとまともな色になってきたので、仕事にも投入したんですよね。いいなぁ〜T9。気付かなかった点、内蔵メモリが58MBもあるんだ。これもいざとなったら便利かも。

<<前の記事 次の記事>>

このページの先頭へ

Random Image