|
 |
|
 |
 |
 |
 |
| Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
| |
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
任天堂のゲーム機「DS」、国内出荷57万台に 当初の30万台を大幅に上回る数。これからのソフトのラインナップに期待。感覚に訴えるゲームが多いのでゲーム離れしてる人、ゲームしたことない人とかにおすすめしたいです。親とか(^^;
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新商品続々、市場も拡大。自分はカシオのG-SHOCKのタフソーラーを使ってるのですが、確かにメンテナンス不要(時計合わせや電池交換)で時刻も正確で便利です。時刻も正確でっていうのはそんなには重要じゃないような気がするんですが(多少ずれてても支障ない)、ただラジオとかの時報と一緒だってことで満足感。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国会図書館、ウエブサイトも06年から保存へ、2008年をメドに一般利用者の閲覧も認める方針だそうです。ウエブサイトは鮮度が命ともいいますけど、アーカイブしての資料の厚みも兼ね備えるってのもあるかと思います。でもそうゆうのってあまりみかけません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こちらの記事、PSPチャリティーオークションで発売日より早く入手されたとのこと。メモリスティックDUOにデジカメで撮った写真を突っ込めばフォトビューアにもなるとのことで、液晶もキレイだしちょっとした観賞用にいいかも。っていうかいいねぇ、この使い方。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ほぼ日のオフィス、もうインターネットとしてのメディアの1つとして定着してのそんな感じで、しかも最近はオリジナルグッズもたくさん販売。ほぼ日手帳はなにげに今年で3年目(3冊目)になります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「1月にフラッシュメモリiPod登場」とアナリストが予測、これ出るなら結構いいかも!個人的には40GBも20GBもいりません、iPod miniの4GBも多いいくらい。これだとせいぜい1GBとか512MBとかになることでしょうから、値段も安くなることでしょう。2万円切る?1.5万円ぐらいかな?それだったらいいですねiTunesの使い勝手も生かせるし。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最新プリンター比較、最近また複合機の流れなんでしょうか?でも一番安いプリンタでもプリンタ性能は十分だと思います。最強なプリンタ買っておいて、インクジェットしがなくそんなオチだったりして。また今年も無難な年賀状がたくさん作られることでしょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
冬のDVDレコーダー徹底比較、商品のサイクルが速くていいなと思って調べてても、すぐに新しいのがでます・・・。でもメーカごとに特色ってのがありますから、それを見極めるのも一つの手かと。自分的には「DVD-RAM」か「DVD±RW」が使えて、早見再生できるのであれば。
|
|
|
|
 |
|