れんこん

renkon.jp
Amazon.co.jp のロゴ


 ■最近のエントリ rss QR
2025年明けました! (01/04)
魅惑の牡蠣!カンカン焼きで美味しさ倍増 (01/27)
牡蠣料理初心者でも簡単に作れるレシピ特集 (01/27)
牡蠣の調理はレンジ調理がおすすめ!爆発を防ぐコツとは? (01/27)
寒い冬にピッタリのホットドリンクが欲しい!お湯で注ぐだけで簡単なものや、温めるだけなどオススメは?おすすめランキング! (01/13)
飲み物を温かく保つのに最適な電気ポット (01/13)
象印 ZOJIRUSHI「CV-TE30-WA」VE電気まほうびん 3.0Lを買ってみた (01/13)
2024年書き込めるかテスト (01/09)
M-1グランプリ2023の決勝進出コンビの魅力に迫る (12/09)
プロ野球 現役ドラフトの対象選手とは? (12/09)
 ■アクセスランキング
1. 「サーモスの真空断熱タンブラー」を買ってウハウハな人たち
2. 高校野球が嫌いな理由
3. よさこいが嫌いな理由
4. 岩崎恭子、金メダルヌード写真集…来月下旬発売へ
5. iPhoto のスライドショーで画像の縦横の表示おかしいとき
6. G-SHOCK「GW-9100-1JF」は錆びないけど樹脂部分が心配
7. 美食家が認める御飯に合うカップラーメンの汁は?
8. 年賀状「一番、出したくない相手は上司」
9. 「ほぼ日手帳」をガッカリせず文句を言わないで楽しむいくつかの方法
10. 「ほぼ日手帳」届いた!オリジナル&カズン(写真あり)
 ■キーワードクラウド(test)
 ■カテゴリ
 ■最近のコメント
 ■最近のトラックバック
<<  2025/11  >>
Sun Mom Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 ■Profile
処理時間 0.148939秒
BLOGN(ぶろぐん)

 山下達郎・竹内まりや夫婦“新作”同時リリース話題、ここの夫婦、仲いいですよね、いいんですよね?NHKの「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」のエンディングテーマ曲「忘れないで」共作してましたし、ラジオ一緒に出てたりしますもんね。竹内まりや版の「忘れないで」を流したりと、この「サンデーソングブック」、結構ファンサービス旺盛だとおもいません?

2005 Jan 20 , 00:12 | テレビ・芸能 | 固定リンク | コメ (0) | TB (0)

 「デッドオアアライブ」が採用に、シンガポールで今秋開催される世界規模のゲーム大会にこのタイトルが選ばれたそうです。キャラクタのパンチラや胸揺れがウリではありません(^^; レイファン目当てでドリキャス買いましたけど、なにか?それはともかく、ゲームとしても「つかみ技」「投げ技」「打撃」の三すくみの仕組みがすごいです。プレイしてみると分かるんですが負け寸前でもあっさり逆転もできてしまいますし、優勢でもあっさり負けちゃったりと、ライフが多いから有利って言うことはないんですよね。デッドオアアライブ、ビーチバレーのが欲しい・・・(結局それかい〜)

2005 Jan 20 , 00:02 | ゲームのこと | 固定リンク | コメ (0) | TB (0)

 女子、厨房に入らず?、自宅外で暮らす学生に限ると、男子は32.7%、女子も31.1%で、自炊率に男女差はない。しかし自宅生では、「する」派の男子が21.1%に上るのに、女子は6.7%。だそうです。にしても自宅外で暮らす学生の自炊率がだいたい3割ってのあんがい少ないんですね。

 任天堂「プレイやん」税込みで5000円だそうです。怪しいメーカじゃなく、こうやって任天堂が正式に作って出してるんだから安心感あります。対応録画機器はかなり限られてるようですが、こうゆうチャレンジっていいですねぇ。もっと敷居を低くどんな動画でも取り込めるような仕組みになればよいですね。

2005 Jan 19 , 23:36 | ゲームのこと | 固定リンク | コメ (0) | TB (0)

 オリンパス μ-40 DIGITAL(デジカメWatch)、この手のコンパクトデジカメも他機種との差別化を図らなくてはいけない激戦区。この「生活防水」は特殊仕様以外のデジカメでは今のところオリンパスの独走。カラーバリエーションも差別化という意味では大切なポイントかと。あと本体デザインかな。それをいうとやっぱ「μ-mini DIGITAL」はかわいいですよね。

 撮影性能はそのままに2割小型化した800万画素機「DiMAGE A200」(デジタルARENA)、独自の手ぶれ補正機構「Anti-Shake」を搭載。上位機種「DiMAGE A2」と同等の光学7倍ズームレンズや2/3型800万画素CCDはそのままに、小型化と操作性のリファイン。この価格帯だとデジタル一眼レフとも競合してしまいますよね。ハイエンドレンズ一体型のデジカメちょっと最近肩身が狭くかわいそうです(^^;

2005 Jan 19 , 16:49 | ゲームのこと | 固定リンク | コメ (0) | TB (0)

 目でストレスを測る機械、虹彩の個人認証などに使用する“変化しない部分”と“変化する部分”があり、変化する部分は体の各器官の状態を反映するんだそうです。

 売れ行き好調のiPod shuffle、最長で4週間待ち、「iPod shuffle」絶好調ですね。もうしばらくすれば人気も落ち着いて手に入れやすくなるでしょうね。しかしやっぱりその価格ですよね。勢いで衝動買いできてしまう値段ですし。

2005 Jan 19 , 16:27 | デジタル家電 | 固定リンク | コメ (0) | TB (1)

 京セラの放つ異色作、CONTAX i4R、モノはいいのかもしれませんが、個人的にデザインが好きくないかも。いや別にカメラカメラしたデザインが大好きってわけじゃないんですが。このi4Rのデザインはちょっと今の時代より先に行ったということで。

 デザインはまるでAV機器 シャープ久々のデスクトップ「Mebius TX」、久々のディスクトップって過去にDOS/V機でどんな機種があったのか思い出せない、と言うかほとんど知らない・・・。どっちかっていうとシャープのデスクトップといえばX68000でしょ。それを思い出しました。でもほんとAV機器よろしくDVDレコーダーのような風貌です。「メーター感覚でディスク消費量を表示するステータスディスプレイ」がカッコイイ。

<<前の記事 次の記事>>

このページの先頭へ

Random Image