|
 |
|
 |
 |
 |
 |
Sun |
Mom |
Tue |
Wed |
Thu |
Fri |
Sat |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
ちょっと前のニュースですが。たしか「+RW」ってリコーでしか作ってなかったんじゃなかったんでしたっけ?勘違いでしょうか?もしリコーだけなら「+RW」はなくなるってこと・・・?どうなんでしょうか?そんなわけないですよね。
|
|
|
|
|
|
ムーアの法則の限界は微細化、それともコスト? パソコンはPC98シリーズの頃から使ってて、その当時は「386」や「486」なんて言ってました。「386」から「486」に切り替えた時、「ものすごく処理速度が速い!」と驚いたもんです。で「486」から「Pentium」に移った時、また「ものすごい速い!」感を感じました。それ以降の高速CPUに切り替えて速いのは感じ分かるんですが、そのときの衝撃を感じることはそれほどないですね。
|
|
|
|
|
|
こちら、最初見出しだけじゃ何のことだか分かりませんでした。どうせUSBメモリのクリスマスっぽいやつなんだろ〜?と期待せずページを見たら、チップにツリーが印刷してあるんですね。なかなか粋なことしますよね。これはちょっといいかも。iPodみたいに今なら「2行までのオリジナルメッセージをレーザーパーソナライズできます。」みたいな(笑 結局マザーにつけたら見えなくなっちゃいますけどね(^^;
|
|
|
|
|
|
Internet Watchの記事、11月5日から12月3日の間にFirefoxのシェアは3.03%から4.06%へ、IEは同期間に92.89%から91.80%へ。とのことです。IEのシェアは下降の一途ですね。やっぱりGecko系のブラウザが個人的にも使いやすくて描画も早く正しくていいですね。IEはもう新しいのが出ないとなると他ブラウザへの乗り換えは必至でしょ。
|
|
|
|
|
|
こちらに。値段も1000円と良心的(?)。プレビュー版のユーザーは正式版のリリース時に無償でアップデート可能だそうです。ゲームだけじゃなく動画や音楽のプレイヤー的な使い方だけでも十分な機能。しかも値段も2万円くらいだし、やっぱりPSPすごい存在になりそうかも。
|
|
|
|
|
|
IBM PCの歴史を振り返る、ThinkPadは消えないらしいとのことなんですが、これからIBMブランドのPCってどうなるんでしょうか?IBMのパソコンは使ったこないんですけれど。
|
|
|
|
|
|
こちら、最初何のことだか分かりませんでしたが、こうゆうことですね一目瞭然(^^; しかしこうやって「ipod my photos」化するとなんでも、ちょっとおしゃれに見えます(気のせい?)
|
|
|
|
|
|
最新プリンター比較、最近また複合機の流れなんでしょうか?でも一番安いプリンタでもプリンタ性能は十分だと思います。最強なプリンタ買っておいて、インクジェットしがなくそんなオチだったりして。また今年も無難な年賀状がたくさん作られることでしょう。
|
|
|
|
 |
|