Googleが冷蔵庫の中身を把握する日

このエントリーをはてなブックマークに追加


 将来、ほとんどの食品にICタグが付いて、冷蔵庫のドアに付いたセンサーで食品を出し入れするたびにタグ情報を読み込む。量まで分かっちゃうようにまでなったりして。もちろん街中はGoogle無線LAN網が張り巡らされ、Google携帯ならぬそんなものもあり、Google無線LAN網によって自分のいる位置がGoogleに把握されている状況が普通。

 冷蔵庫の玉子の在庫が少なかったりしようものなら「このスーパー、今日玉子安いでっせ」と、そのGoogle携帯が教えてくれたりするわけで。あながちGoogleが冷蔵庫の中身を把握する時代も来るのかもしれない。

 そのとき「Web4.0」とかにまで進んでて、冷蔵庫はやっと「冷蔵庫2.0」とか言われてたりして。逆に「いまさら2.0かよ、古」と経済アナリストに突っ込まれたりしつつも、憧れの家電新三種の神器が「冷蔵庫2.0」「エアコン2.0」「洗濯機2.0」とかってなってそう。

 で、Google冷蔵庫の設定を「みんなに公開」するに間違ってしてしまって、世界中に家の冷蔵庫の中身が晒されることうけあい。結局Googleは一番冷蔵庫の中身を把握したかっただけだったりして(そんなわけはない)。


2006 Oct 07 , 10:32 | blog・web | 固定リンク | コメ (0) | TB (0)
<<ブログの記事は信憑性があるのか?

次世代DVD両用機へ道 NEC、新LSI量産へ(asahi.com)>>
 

コメントはありません。
| | URL | | |

* * *


※改行があるとエラーが出るかも知れないので、1行で書いていただけたら助かります









https://renkon.jp/blog/tb.php/803
スパム対策のためリアルタイムには反映されない場合があります。
トラックバックはありません。
| | |

* * *


このページの先頭へ