OR検索結果 1020件中 359件Hit! - URL順に表示 | 0.01/cpu 0/sec | |
|
PCで予約録音可能USB接続のアナログAM/FMチューナ「USB AM/FM RADIO」
https://renkon.jp/blog/882.html ( Score : 6 )...サンコー、USB接続のアナログAM/FMチューナ−PCで予約録音可能。外部アンテナも付属(AV Watch)、なかなか面白そうな機器。予約録音できて良さそうですが結局PCは電源入れっぱなしにしておかないといけないのがネックかも・・・。となると、やっぱり今一番理想なのは「ミュージックキャリー」だったりします。スタンドアローンで動いて置きっぱなしでどんどん録音してくれるから。こういう使い方だとこっちの方に軍配が上がります。あと聞いてみないと分からないんですが「USB AM/FM RADIO」はAMの感度がどうかなと、ちょっと心配だった...
車椅子とプルタブと障害者と
https://renkon.jp/blog/880.html ( Score : 5 )...んと買えばいいのに、と思ったりもしますがね。だめなんでしょうか?下記エントリーを読んでみると詳しく書いてます。もはやプルタブで車椅子というのは都市伝説らしくて、あとからプルタブで車椅子に変える事業ができたとか。なんとも。「プルタブ集めにひとり泣く」http://d.hatena.ne.jp/yurusu/20070419/1176942015「リングプル(=プルタブ)集めはもうやめようよ」http://lonely-planet.cocolog-nifty.com/sa/2005/08/post_bafb.htmlあと全然関係ないけど。車椅子つながりで・・・。今日会社に来たお客さん。会社の駐車場はあるのに...
生録に使ってみたい「ICD-SX77/67」
https://renkon.jp/blog/877.html ( Score : 6 )...新記録モード搭載のICレコーダ「ソニー ICD-SX77」を試す(PC Watch)元麻布春男の週刊PCホットラインにレビューが掲載されていた。ソニーのICレコーダは独自フォーマット「CODEC」で毛嫌いする人が多いような気がするけど、付属のアプリケーション「Digital Voice Editor」が出来がいいので、それも併せてみて使ってみる価値はあると思う。独自形式だけどももちろん「MP3」や「WAV」に変換できる。文中にも「ソフトウェアも独自に頑張る姿勢が見て取れる」とあり、もっと評価されてもいいのではと同じ意見。自分の使ってるのはVer2.XX(...
コンビニでは「酒、おつまみ、サラダ、サンドイッチ」をよく買う
https://renkon.jp/blog/876.html ( Score : 1 )...コンビニでよく買う商品、男性「パン・サンドウィチ」、女性「お菓子」(nikkei BPnet)、最寄りのコンビニはセブンイレブン。夜遅いので気が向いたら食べ物をコンビニで買って帰る。それにしても近所のスーパーマーケットは閉店時間が早すぎて帰宅してからだととうてい間に合わないし。そういった意味でもコンビニは便利かな。あんまりコンビニに食料を依存するのは食費が高くなるし、栄養とかも偏りそうで。食べないよりかはましか。だから最近は滅多にほとんどコンビニ弁当は買わないんだけど。まぁ「外食>コンビニ>自炊」と一時期よ...
ソニー、内蔵メモリ2GBの「サイバーショットDSC-G1」(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/873.html ( Score : 1 )...もちろん、「ラベル」「顔認識」「色認識」「属性」で検索できたり、類似画像検索もできるとのこと。結構この1台でデジカメ周りのことが完結してしまいそうです。液晶画面も圧倒的な繊細さに高感度+手ブレ補正と抜かりなく強力で、ちょっと楽しみな1台。いいなぁこれ。Sony Cyber-Shotのサイト「DSC-G1」...
SHARPの「ミュージックキャリー」、パソコンとFM/AMラジオ録音の関係が気になる
https://renkon.jp/blog/866.html ( Score : 9 )...最近インプレスの記事でちょこちょこ目に入って気になってるものがある。FM/AMラジオが録音できる機器のもので、オリンパス、37GB HDD搭載で予約録音可能なラジオサーバー(ラジオサーバー VJ-10)三洋、MP3/WMA再生とラジオ録音が可能なボイスレコーダ(ICR-RB76M)NHC、さかのぼり録音が可能なAM/FMラジオレコーダ(DR-A250/DR-A1000)と、立て続けに記事が列ぶ。どっちかというとテレビを観るよりラジオを聴くことが多い自分なんだけど、やっぱり仕事とかで時間が不規則になると定時に番組を聴くことができなかったりもする。NHK-FMの...
キヤノン、4倍ズームと手ブレ補正の「PowerShot A570 IS」(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/865.html ( Score : 2 )...キヤノン、4倍ズームと手ブレ補正の「PowerShot A570 IS」(デジカメWatch)が発表されました。思うに「A710 IS」と競合しそうですが、自分が気になったスペックの差はISO感度がA710(ISO800)→A570(ISO1600)にアップされたことでしょうか。そこだけです。あとは然したる差ではないのですが「DIGIC III」と「DIGIC II」の違いは、気にはなりません。液晶も2.5型(約11.5万画素)で同じようですし。細かいレンズのスペックも違いますが(4倍、6倍ズームとの差はありましょうが、あんまりズーム重視ではないので)、ほぼ乱暴な言い方をす...
ボブ・ロス「ボブの絵画教室」DVD-BOX!
https://renkon.jp/blog/864.html ( Score : 1 )...最近ニコニコ動画でよく見ると思ってた矢先。「ボブ・ロス THE JOY OF PAINTING1DVD-BOX」発売ですと。あの超絶テクとアフロにまた会える! 「ボブの絵画教室」がDVDで帰ってきた(MYCOMジャーナル)でも。単品のDVDはまえまえから知ってたんですが。DVD-BOXかぁ。しかしなぜゆえ今頃?と思っちゃいますけど。しかしこのボブのキャラクターはいいですよね。しかも1って言うことは2とかも出るってこと??もう何年も前になるんですが、NHK-BSでその「ボブの絵画教室」をなにげに見たんですよ。最初は適当に描いてるように見えて、どんどん見...
ニコン、1,000万画素のハイエンド・コンパクト「COOLPIX P5000」(デジカメWatch)
https://renkon.jp/blog/861.html ( Score : 6 )...ニコン、1,000万画素のハイエンド・コンパクト「COOLPIX P5000」(デジカメWatch)、わりとすっきりしたデザイン。注目はレンズシフト式の手ブレ補正機構「VR」搭載ってことかな。レンズ周りは平均的なスペック、とりわけ広角でもないし。例のニコンのかつてのお家芸ミドルポジションでの最強マクロもないし(ミドルうんぬんというのはスペックに載せてないだけ?)。バッテリーパックのオプション設定があれば、またかなりそそられそうなんだけど、ないみたいです。一応、COOLPIXフラッグシップ機。予想店頭販売価格は4万5,000円前後...
映画「どろろ」を観に行った
https://renkon.jp/blog/859.html ( Score : 1 )...な観たくないような。原作のように未完ながらも余韻を残している終わり方もしかり。やっぱり、その後が気になると言うのならアニメ版を観てみるのもいいだろうし、自分なりにすりあわせて「どろろ」を完結させることができるだろう。「どろろ」のアニメ版DVD(どろろ Complete BOX)も手ごろな価格で出てるみたいなので、違う角度からでの「どろろ」を観て、自分なりの「どろろ」の厚みが増えていけばいいと思うし、やっぱり気になるアニメ版。話題のVFXは、百鬼丸の両腕の刀。そこが一番個人的には好きでした、もちろん妖怪とのバトルも...