OR検索結果 1020件中 69件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

big1824  q  j 


“やっと”年賀はがき当選番号発表

https://renkon.jp/blog/937.html ( Score : 1 )
...郵便年賀.jp「2008年 お年玉賞品当選発表」、日本郵便「平成20年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の当せん番号発表について」にてやっと発表されました。例年だいたい成人の日に発表されてたんですが、今年はなぜか今日1月27日(日)に。そもそもの年賀状の発売期間が1月18日まで延長されたのに伴い、発表もこの時期になったんでしょうね。年賀はがき4億枚売れ残る民営化元年遅配などの苦情は減る(MSN産経ニュース)によれば、(発売期間を延長したにもかかわらず)販売目標40億枚に届かず、今年の販売は、1月11日現在で約3...

年賀はがき当選番号、抽選日は「1月27日(日)」

https://renkon.jp/blog/934.html ( Score : 1 )
...いつもだいたい成人の日に当選番号が発表されてたのですが、今年は1月27日(日)だそうです。(郵便年賀.jpより)なんでだろうと見てみると、どうやら年賀はがきの発売期間が1月18日(金)までとのことで、それと関係あるんでしょうね。少しでも年賀はがきの売り上げを伸ばそうとしてるんでしょうか。年明けてテレビCMで「年明け年賀も」なんて坂本龍一が出てましたもんね。もちろん元旦に届く年賀状もうれしいですが、正月三が日超えてそろそろ仕事も始まるかなって時にくる、年賀状も何とも嬉しかったりもしますよね(^^。...

平成20年用年賀郵便切手の発行

https://renkon.jp/blog/920.html ( Score : 1 )
...もうそろそろ年賀の情報が載ってる頃だと思って、日本郵便のサイトをさんざん見回ったんですが、年賀切手の情報がない……。今年から郵政民営化と言うことでサイトも新しくなり「郵便年賀.jp」なんてかっこよくなったのに、年賀切手の情報が一切ない。どこ探してもないよ〜、と思ってたら普通に切手のコーナーに地味に紹介されてました「平成20年用年賀」切手が。年賀状と扱いが別でちょっとかわいそう……。自分は年賀状は買わずこの「お年玉付年賀切手」を毎年買ってオリジナルの葉書に貼って、それを年賀状として出してるんですよね。...

G-SHOCK「GW-9100-1JF」は錆びないけど樹脂部分が心配

https://renkon.jp/blog/918.html ( Score : 6 )
...家電Watchの「やじうまミニレビュー」で紹介されてた「カシオ「GULFMAN GW-9100-1JF」」チタン採用の錆びないG-SHOCKとのことで、確かに中身は錆びないだろうが、樹脂のバンドは10年単位とかそういう長い目で見ると朽ちてくるので、チタンといえどもいまいち飛びつけない……。自分が使ってたG-SHOCK「DW-6100」は一度オーバーホールに出してバンド、外装の樹脂の部分を全部きれいに取り替えてもらったことがある。G-SHOCKゆえに中身は頑丈頑丈。今でもしっかり動いてますし全然問題ない。問題なのは樹脂の部分。これがどうしても10年を越...

気になっていた、サーモス「真空断熱パスタクッカー KJA-2000WH」

https://renkon.jp/blog/915.html ( Score : 3 )
...どこかのサイトでこのパスタクッカーを見付けて気にはなってたんだけど、実際の使い勝手はどうなんだろう?って点が謎だったので、今回の「やじうまミニレビュー サーモス「真空断熱パスタクッカー KJA-2000WH」」(家電Watch)はかなりグッと来た!一番気になっていたところは、手を入れて洗うことができるのかな?のメンテナンス性。要は洗いやすいかと言うことで、記事中に「洗う時は、本体の筒の口が広いので、中に手とスポンジを入れて洗うことができる。」とあった。手を入れて洗えるのはかなりポイント高いし。パスタ好きとしては...

マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令(YOMIURI ONLINE)

https://renkon.jp/blog/910.html ( Score : 2 )
...マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令(YOMIURI ONLINE)、マンションに住む以上こういう問題はつきものだったりします。幼児の父親の対応が酷いのもあるし、どうせDQN親なんでしょ。そんでもって居たたまれなくなったのか転居したとのこと。DQN態度で強がってたくせに、今更示しが付かなくなって転居したのかもしれませんね。さて、自分の今住んでいるところもマンションなんですが、上階の音がたまに気になるときがあります。子供が走り回ってるというか飛び跳ねてるというか、そういう音もするし、どうみても遅い時間...

よさこいが嫌いな理由

https://renkon.jp/blog/889.html ( Score : 5 )
...DQNっぽいから嫌い。この一言に尽きます。2NNに「YOSAKOI「嫌い」が53.6%・・・」のスレッドが紹介されてたので、この機に自分のよさこい嫌いをまとめてみたいと思います。グーグル先生での検索結果は「よさこい 嫌い」(約 75,200)、「よさこい 好き」(約 408,000)とな、もっといるだろ〜よさこいが嫌いなやつw。「YOSAKOI「嫌い」が53.6%・・・」のスレッドのソース元の新聞での嫌いな理由は「規模が大きくなりお金がからみすぎる」「何でもすぐに商業ベースになってしまう」「地下鉄を占領して当たり前という、参加者の態...

車椅子とプルタブと障害者と

https://renkon.jp/blog/880.html ( Score : 1 )
...に、と思ったりもしますがね。だめなんでしょうか?下記エントリーを読んでみると詳しく書いてます。もはやプルタブで車椅子というのは都市伝説らしくて、あとからプルタブで車椅子に変える事業ができたとか。なんとも。「プルタブ集めにひとり泣く」http://d.hatena.ne.jp/yurusu/20070419/1176942015「リングプル(=プルタブ)集めはもうやめようよ」http://lonely-planet.cocolog-nifty.com/sa/2005/08/post_bafb.htmlあと全然関係ないけど。車椅子つながりで・・・。今日会社に来たお客さん。会社の駐車場はあるのに、脇の道路に堂々...

SHARPの「ミュージックキャリー」、パソコンとFM/AMラジオ録音の関係が気になる

https://renkon.jp/blog/866.html ( Score : 2 )
...り仕事とかで時間が不規則になると定時に番組を聴くことができなかったりもする。NHK-FMのラジオドラマとか懐かしく思いつつ、また聴いてみたいなぁとか、いろいろ。他にもいろいろその手の機器を調べてみると一番しっくりきそうなのがSHARPの「ミュージックキャリー」(QT-MPA10/MPA5)と言うのが出てきた。値段も1万円ちょいで手頃でそれこそラジカセライクに利用できそうだし、パソコンと接続して手持ちのプレイヤでも聴けそうである。他インプレスの記事(フラッシュメモリ内蔵の“新時代ラジカセ”ラジオ予約録音の強い味方!?DRM楽曲...

ボブ・ロス「ボブの絵画教室」DVD-BOX!

https://renkon.jp/blog/864.html ( Score : 1 )
...最近ニコニコ動画でよく見ると思ってた矢先。「ボブ・ロス THE JOY OF PAINTING1DVD-BOX」発売ですと。あの超絶テクとアフロにまた会える! 「ボブの絵画教室」がDVDで帰ってきた(MYCOMジャーナル)でも。単品のDVDはまえまえから知ってたんですが。DVD-BOXかぁ。しかしなぜゆえ今頃?と思っちゃいますけど。しかしこのボブのキャラクターはいいですよね。しかも1って言うことは2とかも出るってこと??もう何年も前になるんですが、NHK-BSでその「ボブの絵画教室」をなにげに見たんですよ。最初は適当に描いてるように見えて、どんどん見...

 Prev 1 2 3 4 5 6 7 Next Index Update : 2025/01/23(木)10:20:00
Powered by HomeSeek Ver 0.72