OR検索結果 1020件中 409件Hit! - URL順に表示 | 0.01/cpu 0/sec | |
|
ボーダフォンの3Gは、こう変わる
https://renkon.jp/blog/94.html ( Score : 3 )...いまいち地味なVodafoneですがボーダフォンの3Gは、こう変わるの記事、一番気になるのは「ボーダフォンライブ!のWebサービスは、MMLまたはXHTML Basic対応からWAP2.0に仕様が変更される。」とのこと、これじゃ今まで作ったのをまた作り直さなければ・・・なんかまたややこしいことになりそう。ezがWAPじゃなくHTML記述でもOKになって喜んで作り手もラクチンかなと思ったんだけど、また逆行ですね・・・。WAP嫌いです。...
ジャストシステムの「ネタの種」
https://renkon.jp/blog/93.html ( Score : 1 )...「一太郎2005」と連携するスクラップブック「ネタの種」、「ネタの種」実は「紙 copi」と一太郎の連携いうこと。これは便利ですよ。自分も愛用しています。といってもフリー版の方ですけど、それでもテキストのスクラップにはめちゃ便利!こちらは作者のサイト...
電波ソーラー腕時計 デザイン洗練
https://renkon.jp/blog/90.html ( Score : 3 )...新商品続々、市場も拡大。自分はカシオのG-SHOCKのタフソーラーを使ってるのですが、確かにメンテナンス不要(時計合わせや電池交換)で時刻も正確で便利です。時刻も正確でっていうのはそんなには重要じゃないような気がするんですが(多少ずれてても支障ない)、ただラジオとかの時報と一緒だってことで満足感。 関連記事「MRG-7500」G-SHOCKシリーズの最高峰モデル「MRG-7100BJ」カシオ計算機、耐摩耗性を強化したG-SHOCKのフラッグシップ発表...
早速ゲットしたPSP
https://renkon.jp/blog/88.html ( Score : 1 )...こちらの記事、PSPチャリティーオークションで発売日より早く入手されたとのこと。メモリスティックDUOにデジカメで撮った写真を突っ込めばフォトビューアにもなるとのことで、液晶もキレイだしちょっとした観賞用にいいかも。っていうかいいねぇ、この使い方。...
フラッシュメモリiPod登場??
https://renkon.jp/blog/86.html ( Score : 3 )...「1月にフラッシュメモリiPod登場」とアナリストが予測、これ出るなら結構いいかも!個人的には40GBも20GBもいりません、iPod miniの4GBも多いいくらい。これだとせいぜい1GBとか512MBとかになることでしょうから、値段も安くなることでしょう。2万円切る?1.5万円ぐらいかな?それだったらいいですねiTunesの使い勝手も生かせるし。...
Ultra SCSI 外付型640MB MOユニット
https://renkon.jp/blog/79.html ( Score : 5 )...ロジテックより新製品のMO(LMO-FA654S/PS)、PCカードスロット用SCSI I/Fカード付属 Ultra SCSI 外付型640MB MOユニット。PCカードも付属で良いですね。最近はIEEEやUSB等がほとんどみたいなんですが、古いPCとかになるとお手上げ…。そんな古いPCはSCSIが当たり前だったりします。初めて買ったMOもこの手のPCカードの付属してたタイプでした。...
搭乗歩行型ロボット「i-foot」
https://renkon.jp/blog/70.html ( Score : 4 )...トヨタの歩くロボット「i-foot」、見慣れてないモノを見ると、初見でこんなのあるかい!と突っ込んでしまいそうだけど、未来になるとこれが当たり前になったりもするかもしれないわけで。けど、一度乗ってみたい。...
岩崎恭子、金メダル写真集…来月下旬発売へ
https://renkon.jp/blog/60.html ( Score : 2 )...岩崎恭子、金メダル写真集…来月下旬発売へ。あんまりピンとこないんだけど・・・、どうしてまた写真集発売っていう流れになったんでしょうかね?岩崎恭子写真集「METAMORPHOSES」...
RAMディスク作成・管理ソフト「RamPhantom」
https://renkon.jp/blog/59.html ( Score : 3 )...アイ・オー・データのRamPhantomなんかすごく面白そう!かなりそそられます。MS-DOS時代ラムディスク愛用してた頃を思い出すくらいグッときました。残念ながらXPや2000にしか対応してないんですが最大「3.4GBまで」ラムディスクを作れるし、HDDに内容を退避できたりも同時に書き込んだりもできるのがナイス。いいなぁ。...
スカイラインを一部改良、丸型ランプを復活
https://renkon.jp/blog/56.html ( Score : 1 )...変更した際に消えていたスカイライン伝統の丸型ランプを今回復活し、スポーティー感を出した。(ヤフトピより引用)スカイライン新型が出たときブレーキランプが丸形じゃなくなって「なぁ〜んだ残念」と思ったけど、結局丸形に戻したのね。なんで最初からそうしない?Nikonのデジカメも800万画素機になってグリップのカラーがレッドに戻った。パープルとか、グレートかかっこ悪いし、戻すなら最初から全部そうしておけばいいのに。なんで?...