OR検索結果 1020件中 513件Hit! - URL順に表示 | 0.01/cpu 0/sec | |
|
「サーモスの真空断熱タンブラー」を買ってウハウハな人たち
https://renkon.jp/blog/1033.html ( Score : 28 )...サーモス 真空断熱タンブラーブログ検索で結構「サーモスの真空断熱タンブラー」買った人が多いっぽくって、そうそう!って意見をまとめてみました。もう一度言う。これは買ってよかった。/サーモスの真空断熱タンブラー(ちびっこ育児の体験日記)もうこれなしではビールは飲めないうっかりおかずに集中しちゃって、ビールを飲むのを忘れていようが...
iPhoto のスライドショーで画像の縦横の表示おかしいとき
https://renkon.jp/blog/1031.html ( Score : 16 )...実画像では縦のつもり(ViX で無劣化回転していた)でも、iPhone のスライドショーで横に表示され、縦横おかしく表示される時がある。どうやら、デジカメで撮影した画像の中の、Exif データと矛盾し食い違った情報が入っていると表示がおかしくなるっぽい。デジカメによっては撮影時カメラの縦横位置が記録されているものがある(その機能があるだいたいのデジカメは縦横検知 ON・OFF 切り替えれる)。それがなんかおかしかったみたい。いちいち iPhoto 上で画像を縦横直すのは面倒なので、しても反映されなかったりと挙動が安定しない。...
「Dreamweaver」のCSSのフォント装飾をHTMLタグに変更する
https://renkon.jp/blog/1029.html ( Score : 6 )...長年愛用して使い込んでいた「GoLive」開発終了しかり、最近ではすっかり「Dreamweaver」です。といっても半々の割合でテキストエディタでの手打ちとでページ作ってたりします。で、ソースコード、フォントの装飾がCSSになってしまって、まだまだ古いCMSなどではスタイルシートがエラーになったりする場合があるので、勝手にフォント装飾がCSSになって、あとから手打ちで直したりして面倒!最近、その設定を変更できることを発見!設定方法は「環境設定」「一般」の「HTMLタグの代わりにCSSを使用」のチェックをはずすだけ。いままであき...
「ほぼ日手帳2011」のカズンも「日々の言葉」が掲載に
https://renkon.jp/blog/1026.html ( Score : 4 )...8月下旬から「ほぼ日」のサイトで「ほぼ日手帳2011」の情報が公開になり、今回の改良点はどこかな?と毎年変化を楽しみにしてるんですが、中でも一番嬉しかったのが、カズン(COUSIN)も「日々の言葉」が掲載されることに!一昨年は、「日々の言葉」はなく、昨年のは別冊に収録されていて、2011年版から手帳内にオリジナルと同じ格好で掲載されることに。「ほぼ日手帳2010」カズン(COUSIN)の良くなった1つのことでは、カズンはビジネスシーンでの利用が多そうだから、手帳内の掲載はなく、今後別冊という形で行くんだろう、と書いたので...
iPad届いたっ!(写真あり)
https://renkon.jp/blog/1025.html ( Score : 15 )...iPad到着!5月10日よりAppleストアで予約が始まったので、即行で予約!Appleストアアクセス殺到で混み合うのかな?と思ったけど案外すんなり予約できました。無事、発売日28日にしっかり届きました。待ちに待ったiPad!開封レポートです。箱はこんな感じで入ってました。相変わらずのシンプルなパッケージ。初めて手に取ってみたんですが、見た目よりずっしりした感じで、思ってたより重いかも。電源投入、お馴染みのAppleのマーク。電源入れて、いきなりiTunesに接続しろとのこと。早速つないで同期させる。iPhoneに入れてたアプリがPad...
ブログ更新でTwitterが更新できるかテスト
https://renkon.jp/blog/1024.html ( Score : 8 )...twitbackr.comに登録してPING URLを設定してやってみた。うまく投稿できるかな。送信テストあ、うまくいきました(ここは初回投稿後に追記)。外部のサービスを使うと、いきなりサービス終了ってなると困るので、できればPHPなどで自前のサーバに組み込んで使いたいたいのですが、取り急ぎtwitbackr.comを使ってみることにしました。...
「ほぼ日手帳」をガッカリせず文句を言わないで楽しむいくつかの方法
https://renkon.jp/blog/1023.html ( Score : 1 )...ほぼ日手帳springも好評発売中とのことで、「ほぼ日手帳」のキーワードでサイトにアクセスされるときに、結構多い付随キーワードとして「使い方」「活用」「カスタマイズ」「通販」「届いた」「ガッカリ」などがあります。なんか結構みんな、買ってみたもののどう使ったらいいの?って言う人が多かったりして。あと気になるのが「ガッカリ」って言うキーワードが多いこと。ほぼ日のサイトであんだけ盛り上がってて、いざ届いて手に取って見てみたらガッカリしたとか?そんなわけで、こうしたらもっと「ほぼ日手帳」が楽しくなるんじゃない...
お年玉付き年賀はがき・年賀切手(くじ付き)当選番号発表
https://renkon.jp/blog/1022.html ( Score : 3 )...、そこに「はがきデザインキット2010」って言うのがあって、なにやら便利そう(使ってはないのですが)。ネットで好調だったのなら、オンラインで作ったデータを送って(手元で自分でプリントアウトととかしなくてもいいように)そこから配達できるようにしたり、もっとmixi年賀状みたいにネットを活用したら、案外まだ活路はあると思うのですが。もうどうせなら、年賀状作成ソフトを日本郵政で作っちゃうとか。しかも無償で!とかなると新たなニーズが掘り起こせるはず、もう一つ言うと携帯からで簡単に紙の年賀状(従来の年賀状ですね)...
紅白歌合戦2年連続で視聴率40%超え
https://renkon.jp/blog/1020.html ( Score : 3 )...年連続で40%台に乗せた。関西地区は第1部34.9%(前年比0.5ポイント減)、第2部40.3%(同1.3ポイント減)だった。「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の第1部(午後6時半から2時間半)が16.4%と健闘した。「紅白」視聴率、第2部は歴代ワースト4位(YOMIURI ONLINE)、とあり、これでも結構いい方の部類ではなかったみたいですね。紅白の視聴率。今年は大奮発してHDDレコーダ(しかもW録できるやつ)を買ったんですが、案外観る物がなかったりします(苦笑。とりあえず、撮って観たいところを要所要所早送りもしくは早再...
「ほぼ日手帳2010」届いた!オリジナル&カズン(写真あり)
https://renkon.jp/blog/1017.html ( Score : 3 )...たのですが、記事にするまで寝かせてました。申し訳ない。ではではほぼ日手帳2010を紹介したいと思います。今回の購入内容は手帳のみでカバーはありません。昨年から使ってるカバーをそのまま中身を替えて使います。個人的に、オリジナルはプライベート用にカズン(COUSIN)は仕事用にと使い分けております。使ってて思ったのは、やっぱり仕事用のカズンは大きいため、いろいろとにかく書き込めるので、単純にそこがいいですね。持ち歩くと意外と重いんですけどね……(笑一緒に買ったので一緒に梱包されて届きました。黄色い方はオリジナ...