OR検索結果 1020件中 398件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

g  A 


「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ全部入りXbox360「RAIDEN FIGHTERS ACES」

https://renkon.jp/blog/924.html ( Score : 15 )
...サクセス、Xbox 360「RAIDEN FIGHTERS ACES」「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ全作品を完全移植(GAME Watch)、雷電ファイターズ全部入りのが発売されるんですね。しかもXbox360で。もってないし。PS2で出るなら買っちゃいそうなんだけど。結局「雷電III」も買いそびれてしまったしなぁ。最近気が付いたら、もう品薄もしくは売ってない、ってパターンが多い。セイブ開発の「雷電」シリーズは、ご存じの通りシューティングの代名詞となって、各ゲーム機に移植され遊ばれてます。個人的にセイブ開発ので好きなのが「VIPER PHASE1(バイパーフェ...

ソニー「PCM-D50」24bit/96kHz PCMレコーダに実売6万円の新モデル

https://renkon.jp/blog/921.html ( Score : 4 )
...はないでしょうか。結構そそられます。しかし自分にはきっとオーバースペックすぎ(^^;「PCM-D1」であったアナログのレベルメーターこそないものの、「録音スタートの5秒前からさかのぼって録音が行なえるプリレコーディング機能」に、内蔵メモリは「PCM-D1」と変わらず4GB。それに、メモリスティックのスロットも省略されることなく「内蔵メモリに加え、メモリースティック PRO-HG Duo対応スロットも備えており、別売カード内への記録も行なえる」とあるようです。自分で使用する分には「ICD-SX77/67」あたりがちょうどいいでしょうけど、...

「シュウォッチ」発売一旦中止

https://renkon.jp/blog/919.html ( Score : 3 )
...ちょっと楽しみにしてたので残念。開発は続けていると言うことで、進捗状況を報告してくれるのに登録してみました(ハドソンの告知ページ)。GAME Watchにも記事になってた「ハドソン、「シューティングウォッチ」発売を一旦中止 開発は継続し、進捗状況報告メールを配信」。発売中止の理由として「お客様に十分お楽しみいただける品質にすることができない」とのことで、適当なものを出されるよりか、こうやって告知してくれてクオリティの高いものを提供してくれるのを待ちたいと思います。再度連絡が来るのが楽しみです。しかし、単純...

G-SHOCK「GW-9100-1JF」は錆びないけど樹脂部分が心配

https://renkon.jp/blog/918.html ( Score : 19 )
...家電Watchの「やじうまミニレビュー」で紹介されてた「カシオ「GULFMAN GW-9100-1JF」」チタン採用の錆びないG-SHOCKとのことで、確かに中身は錆びないだろうが、樹脂のバンドは10年単位とかそういう長い目で見ると朽ちてくるので、チタンといえどもいまいち飛びつけない……。自分が使ってたG-SHOCK「DW-6100」は一度オーバーホールに出してバンド、外装の樹脂の部分を全部きれいに取り替えてもらったことがある。G-SHOCKゆえに中身は頑丈頑丈。今でもしっかり動いてますし全然問題ない。問題なのは樹脂の部分。これがどうしても10年を越...

「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第(asahi.com)

https://renkon.jp/blog/916.html ( Score : 7 )
...「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第(asahi.com)、合理的な自炊生活を送るには野菜の摂取は野菜ジュースでいいのではないだろうか?と思って、以前いろいろネットで調べてたら国民生活センターのサイトに「野菜系飲料等の商品テスト結果―手軽に野菜が摂れるとうたったものを中心に―」という記事がありました。詳細はPDFファイルで52ページもあり「う〜ん」となかなか考えさせられるところもありました。2000年の調査なので今の野菜ジュースは機能アップしてるかもしれませんが……。その中に消費者へのアドバイスとして「野菜系...

気になっていた、サーモス「真空断熱パスタクッカー KJA-2000WH」

https://renkon.jp/blog/915.html ( Score : 6 )
...どこかのサイトでこのパスタクッカーを見付けて気にはなってたんだけど、実際の使い勝手はどうなんだろう?って点が謎だったので、今回の「やじうまミニレビュー サーモス「真空断熱パスタクッカー KJA-2000WH」」(家電Watch)はかなりグッと来た!一番気になっていたところは、手を入れて洗うことができるのかな?のメンテナンス性。要は洗いやすいかと言うことで、記事中に「洗う時は、本体の筒の口が広いので、中に手とスポンジを入れて洗うことができる。」とあった。手を入れて洗えるのはかなりポイント高いし。パスタ好きとしては...

Google AdSense「モバイル向け」開始

https://renkon.jp/blog/914.html ( Score : 7 )
...ちょいちょいレポートは見てるんですが、ふと見るといつの間にか「モバイル向け AdSense」が始まってた。昨日から開始したとのこと。「お待たせしました!モバイル版コンテンツ向けAdSenseがスタートします」(AdSense日本語版公式ブログ)。んで早速設定してみた。ここが使ってるブログの仕組み上、スキンに外部PHPを読み込ませる形でしか実行できなさそうなので。コードを外部PHPファイルにして読み込ます。しばらくたっても表示されないので不安だったけど、じわじわ表示されるようになった。ほうほうなるほど。こんな感じで表示される...

リムーバブルメディアの「自動再生」が煩わしいので無効に

https://renkon.jp/blog/911.html ( Score : 2 )
...リムーバブルメディアを「自動再生」させない(デジタルARENA)より、自動再生を停止・無効のさせるのは簡単。グーグルで「自動再生」と検索すれば一発で出てくる。しかし「自動再生」と検索しただけで上位には無効の仕方がたくさん出てくるわけで、つまりたくさんの人が「自動再生」は余計なお世話だと感じている、と言うことでなんとも皮肉……。自分の仕事用データをバックアップするのにと、USBメモリとDVD+RW使ってて、わりとこまめにその都度作業が終わったらバックアップしてる。ちょこちょこ入れてるリムーバブルメディアが「自...

オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/906.html ( Score : 10 )
...オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」(デジカメWatch)、前の機種との差異が分かりません(^^; 新たに「フェイス&バックコントロール」搭載と言うことで今流行の顔認識ですね。もうあとはほとんど前機種「μ770SW」と一緒。新画像処理エンジンが「TruePic TURBO」から「TruePicIII」に変わったことくらいでしょうか。「μ770SW」のカラーバリエーションで「モカブラウン」というのが可愛かったのですが「μ795SW」では「ピアノブラック」の黒設定が登場。やっぱりデジカメは黒が好きなのであります。待ってて良かったのか悪...

ニコン、フルマニュアルの最上位機「COOLPIX P5100」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/904.html ( Score : 5 )
...」(デジカメWatch)、実は先日安くなって底値付近で「COOLPIX P5000」を購入したのですが、やっぱり新機種登場だったんですね。基本的には「P5000」を周到していて、スペックは似たり寄ったりといった感じか。アスペクト比1:1でも撮影できたりするみたいです(RICOHのGX100で好評みたい)。「P5000」もわりと素性が良いので、新機種のリリースで買ったことには一切後悔してないですが、逆に新機種登場前の値崩れで安く手に入れられたので結果的にはよかったです(^^;アクセサリも「P5100」と「P5000」で共用できるので、ワイコンは今すぐ...

 Prev 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 Next Index Update : 2025/01/23(木)10:20:00
Powered by HomeSeek Ver 0.72