OR検索結果 1020件中 43件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

RI  big2004  blue  note 


【新製品レビュー】リコー「GR DIGITAL」-銀塩の名機がデジタルで復活

https://renkon.jp/blog/628.html ( Score : 1 )
...「RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL」 【新製品レビュー】リコー「GR DIGITAL」-銀塩の名機がデジタルで復活(上)、(下)。マグネシウムボディで質感も結構良さそう、画質も見る限りなかなか良さそうです。それにこれ単焦点(35mm判カメラ換算28mm)なんですね。F2.4とそこそこに明るいですし、800万画素・1/1.8型CCDのデジカメのクラスでは結構いい線いくんじゃないでしょうか?ちょっとビックリしたのが「単四形×2本」で動いちゃうんですね。...

SCEI、「プレイステーション 3」を発表 発売は2006年春!! PS/PS2と互換性あり

https://renkon.jp/blog/497.html ( Score : 1 )
...SCEI、「プレイステーション 3」を発表 発売は2006年春!! PS/PS2と互換性あり、HDD内蔵にコントローラーはBluetoothですって、しかもPS、PS2と下位互換もあるそうで、それも重要な点だと思います。しかしお値段いくらになるでしょうかね?マイクロソフト、ソニーと次任天堂はどう出るんでしょう。楽しみです。...

仏Varioptic、AF付き液体レンズのデモを国内初公開

https://renkon.jp/blog/483.html ( Score : 2 )
...仏Varioptic、AF付き液体レンズのデモを国内初公開、面白そうなレンズ。温度変化に弱いとのことなんですが、これからどーなるかちょっと興味津々です。...

「iPodshuffle」使ってみました

https://renkon.jp/blog/396.html ( Score : 1 )
...「iPodshuffle」使ってみました、こちらにも「iPod shuffle」レビュー。前の記事の「Rio SU10」(WindowsでのMP3のライブラリがすぐ活かせれる)か「iPod shuffle」(あんまり使ってないiTunesを使いこなしてみたいっていうのもある)かどっちがいいかなぁと迷い中。さてどっちか?(^^;...

iPod shuffleは本当に買いか!?メモリー型携帯音楽プレーヤー対決(特集)

https://renkon.jp/blog/395.html ( Score : 2 )
...iPod shuffleは本当に買いか!?メモリー型携帯音楽プレーヤー対決(特集)、「iPod shuffleと主要3機種を横並び比較」が追加され、アイリバー・ジャパン「N10」、ソニー「NW-E99」、リオ・ジャパン「Rio SU10」をそれぞれ比較してます。個人的に「Rio SU10」が転送ソフトがいらないので良いかなぁと。実機を見てみましたがコストパフォーマンス優先でちょい質感がいまいちかな、あとイヤホンの端子が側面に付いてるのも気になります。...

ブラウザ市場でIEのシェア低下止まらず

https://renkon.jp/blog/340.html ( Score : 1 )
...ブラウザ市場でIEのシェア低下止まらず、このサイトのアクセスログから見るブラウザの割合はIEは9割を前後していて、その次が4%前後でFirefox。ここ最近Firefoxやっぱり増えてきてるみたいですね。個人的にはMacではsafariメインにFirefox。WindowsではMozillaメインにFirefoxを使ってます。たまぁ〜にwebのデザインの確認用でIEを立ち上げる程度ですね。...

iMac G5を使ってみた

https://renkon.jp/blog/166.html ( Score : 1 )
...なんですね。FireWire(IEEE 1394)ケーブルでつないで移行させるマシンをターゲットディスクモードで起動するとのことです。こうゆう配慮がWindowsにはないんですよね。Mac(iBook G4)使うようになってから「めんどくさくない」ってのが一番ラクです。あ〜でもやっぱりBluetoothつけとけばよかったかなと少し後悔。...

Rio デザインにこだわったMP3/WMAプレーヤー「SiGN」

https://renkon.jp/blog/156.html ( Score : 3 )
...Rio、デザインにこだわったMP3/WMAプレーヤー「SiGN」 Rioのプレイヤーはデザインがいいなぁと思います。個人的に「Si-300」なんか好きですね。モノラルマイクを内蔵し、WAVフォーマット(ADPCM)での録音も可能。内蔵のFMチューナでラジオ番組を録音することもできるほか、ライン入力も備えており、CDやテープなどの音声もWAVで録音できるそうです。...

QRIOテクノロジーパーク2004

https://renkon.jp/blog/148.html ( Score : 4 )
...銀座ソニービルで「QRIOテクノロジーパーク2004」が12月18・19日に行われるそうです。で、QRIOを“抱っこ”して手首を“ひねったり”してきましたの記事。対話したり抱っこしたり握手したり、なんだか面白そう。重量も7kgと言うことです。ホンダのアシモとはちょっとベクトルが違うですね。ところで「QRIO」ってなんて読むんですか?(^^; クリオ?キュリオだそうです。...

米Google、大図書館の蔵書のほとんどを検索可能にするプロジェクト

https://renkon.jp/blog/125.html ( Score : 1 )
...INTERNET Watchのこちらの記事、「Google Print」サービスの延長線上で書籍の売り上げに結びつけるとのことです。単純にデータ化するのってやっぱスキャナとかで取り込んだりするマンパワーなんでしょうか?にしても壮大なプロジェクト。日本の大きな図書館(国会図書館だっけ?)もこうやってネットで調べられたらわざわざ行かなくてもいいので便利かもしれませんね。...


 Prev 1 2 3 4 5 Next Index Update : 2025/01/23(木)10:20:00
Powered by HomeSeek Ver 0.72